↓メインコンテンツへジャンプ
今日からは元気なくらし ユニオンでつくろう
仕事と生活の安心
一人でも誰でも入れる労働組合
<相談無料・秘密厳守>
泣き寝入りのその前に!
お気軽にお問合せください!
TEL
070-6540-1734
<相談無料・秘密厳守>
泣き寝入りのその前に!
お気軽にお問合せください!
TEL
070-6540-1734
menu
CLOSE×
トップ
お知らせ
ユニオンNews
ユニオンNews
街頭宣伝ビラ、その他
ユニオンNews ▼
ユニオンNews
街頭宣伝ビラ、その他
姫路ユニオン
について
姫路ユニオンについて
ご加入について
沿革
姫路ユニオンについて ▼
姫路ユニオンについて
ご加入について
沿革
解決事例
労働問題Q&A
非正規雇用・派遣労働
内定・採用時のトラブル
賃金トラブル
労働保険・社会保険
解雇・退職強要
退職・倒産
男女平等・ハラスメント
労働条件の不利益変更
労働問題Q&A ▼
非正規雇用・派遣労働
内定・採用時のトラブル
賃金トラブル
労働保険・社会保険
解雇・退職強要
退職・倒産
男女平等・ハラスメント
労働条件の不利益変更
リンク集
トップ
<
ユニオンNews一覧
<
ユニオンNews一覧
< ユニオンNews
ユニオンNews
№88 第29回姫路ユニオン定期大会開催:再出発を誓い合う
2025/10/01
姫路労働会館において、第29回定期大会を開催しました。
昨年度、長年共に闘ってきた仲間が次々と退会していきました。
相生のA職場では、労災、モラハラ、パワハラ、通勤妨害、脅迫、嫌がらせ、職場安全義務違反などが日常的に横行しているとの相談があり、2019年から10回にわたって団体交渉を行ってきましたが埒が明かず、弁護士を通じた法廷での闘いに移行することになり、3名の仲間が退会していきました。
赤穂のB職場では、1人だけ賞与不支給、様々な嫌がらせなどの訴えを受け、2022年から5回の団体交渉を重ねましたが、2025年4月の団体交渉でとうとう決裂し、1名が退会していきました。
また、外国人からの労働相談もありました。日本在住が長いので、日常の会話にはあまり不便を感じないものの、専門的な言葉になるとスマートフォンの翻訳機能を使いました。便利な世の中になったものだと思っていましたが、各市には、国際交流を担当する部署があるということを知り、今後必要があれば活用していきたいと思いました。
最近は、労働相談の件数が減少傾向にあるようです。職場でのトラブルをインターネットで解決しようとする傾向があると聞きました。テレビでは、「賃上げをするのは会社のご厚意」「仕事を見つけるには希望の会社は登録して求人を待つ」等、全面的に経営者側の主導によるコマーシャルが横行していますが、やはり、労働に関するトラブルは、労働組合に加入し仲間と共に闘う中で要求を勝ち取るのでなければ本当の成果とは言えないと思います。
今大会では、来賓にひょうごユニオンの岡﨑委員長を迎え、今後も仲間と共に闘い、前進していこうと誓い合いました。
新四役は次のとおり。委員長=細川、副委員長=小寺、書記長=後藤、書記次長=奥村
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
pdf
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
昨年度、長年共に闘ってきた仲間が次々と退会していきました。
相生のA職場では、労災、モラハラ、パワハラ、通勤妨害、脅迫、嫌がらせ、職場安全義務違反などが日常的に横行しているとの相談があり、2019年から10回にわたって団体交渉を行ってきましたが埒が明かず、弁護士を通じた法廷での闘いに移行することになり、3名の仲間が退会していきました。
赤穂のB職場では、1人だけ賞与不支給、様々な嫌がらせなどの訴えを受け、2022年から5回の団体交渉を重ねましたが、2025年4月の団体交渉でとうとう決裂し、1名が退会していきました。
また、外国人からの労働相談もありました。日本在住が長いので、日常の会話にはあまり不便を感じないものの、専門的な言葉になるとスマートフォンの翻訳機能を使いました。便利な世の中になったものだと思っていましたが、各市には、国際交流を担当する部署があるということを知り、今後必要があれば活用していきたいと思いました。
最近は、労働相談の件数が減少傾向にあるようです。職場でのトラブルをインターネットで解決しようとする傾向があると聞きました。テレビでは、「賃上げをするのは会社のご厚意」「仕事を見つけるには希望の会社は登録して求人を待つ」等、全面的に経営者側の主導によるコマーシャルが横行していますが、やはり、労働に関するトラブルは、労働組合に加入し仲間と共に闘う中で要求を勝ち取るのでなければ本当の成果とは言えないと思います。
今大会では、来賓にひょうごユニオンの岡﨑委員長を迎え、今後も仲間と共に闘い、前進していこうと誓い合いました。
新四役は次のとおり。委員長=細川、副委員長=小寺、書記長=後藤、書記次長=奥村